人手不足が益々深刻となる日本の労働環境の急激な変化は、企業にとっては改めて人材育成の重要性
が問われている状況ではないでしょうか?2040年には就業者数が現在の8割と予想される時代、
貴社では以下の課題を感じていませんか?
▶新卒も中途も採用環境が厳しく計画通りの人材確保ができない。
▶若手社員、中堅社員の離職率上昇が気になる。転職の時代か?
▶管理職の役割が増え、モチベーションが明らかに下がっている。
▶女性社員の復職後やシニア社員の再雇用後の活性化策は?
▶欠勤率や休職率の上昇が気になる。新たなメンタル施策が必要?
1on1キャリア面談を50分間実施することで、社員のエンゲージメント(熱意や貢献意欲)が向上し、自分らしい自律的キャリア構築の一歩が踏み出せます。国家資格キャリアコンサルタントの指導者が、既存戦力を強化するキャリア面談のポイントをお伝えします。
【お勧めします】
・社員のエンゲージメント(意欲)を向上させたい企業様
・既存社員の戦力を強化し生産性を向上させたい企業様
・キャリア支援の取り組みをこれからスタートしたい企業様
・実施の研修等、これまで以上に効果を高めたい企業様
・離職率、欠勤率、休職率をすぐに改善したい企業様
・シニアの働く意欲を高めて戦力化を図りたい企業様
【講 師】 植村 格明
b-active株式会社 代表取締役CEO
1級キャリアコンサルティング技能士国家資格
慶應義塾大学卒業後、外資系のAIU保険(現AIG損害保険株式会社)で、6部門の部門長を経験し300名以上の
部下のキャリア開発を支援。半歩先行く外資系ならではの「自律的な働き方」を自らが実践体験。
独立後b-active株式会社を設立。慶応SFCキャリア・リソース・ラボの研究会に参加。メンターである
花田光世先生(慶応義塾大学名誉教授)よりアドバイスや指導を直接受けながら企業分野キャリアコンサルティ
ング(セルフ・キャリアドック)の普及活動に注力している。
特に外部キャリアコンサルタントとしてのキャリア面談においてはエンゲージメントの向上に注力。
70社以上の社員キャリア支援を通じて、面談手法やワークショップ手法を確立してきている。
説明の分かりやすさに定評がある。
>セミナー一覧はこちら
日時 | 開催日時:2019年8月6日(火)15:00-17:00(開場14:30) 申込期間:〜2019年8月6日(火)(当日朝9:00以降のお申込はお電話にてお知らせください) |
---|---|
会場 |
〒101-0065 東京都 千代田区西神田3-2-1 千代田ファーストビル南館 8階 050-3163-5222 半蔵門線/東西線/都営新宿線「九段下駅」出口5より徒歩4分 半蔵門線/都営新宿線・都営三田線「神保町駅」出口A2より徒歩5分 JR線「水道橋駅」西口より徒歩9分 JR線/有楽町線/東西線/南北線/大江戸線「飯田橋駅」出口A5より徒歩9分 ※2015年11月にオフィスビルを移転いたしました。お越しいただく際は場所にお気を付けいただきますよう、お願い申し上げます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | 人事・人事企画・労務のご担当者様 |
主催 | マンパワーグループ株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | |
注意事項 | * 同業者、個人の方のご参加はお断りさせていただいております。 * 会場の都合により、1社1名様でお願いいたします。 * 上記セミナー内容、講師は当日変更をする場合がございます。 * ご記入頂いた個人情報は、本セミナーの運営、今後開催するセミナー、サービスのご案内に利用させていただきます。 *お申込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ※撮影・録音・PCの使用 / 研修講師・コンサルタント等 コンテンツ著作等の再利用を目的の参加はご遠慮ください。 |
備考 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。